平凡大学生けいとの生活向上ブログ

平凡大学生の日常を充実させたい人必読!!(筋トレ、勉強、資格etc.)

【大学生は何の資格を取るべき?】勉強嫌いな大学生が習得した資格とその方法#勉強①

f:id:kaistudy-blog:20210625102429p:plain

 

こんばんは!けいとです!

 

今回は「資格を何か勉強したいけど、なにを取ろうかな~」と悩んでる方必見です!

 

 

 

何も持たざる大学生の資格取得への道 

 

大学生って基本的に時間に余裕があるので、就活に向けて何か資格取りたいけどTOEICとかの英語はそんなに勉強する気は起きない。宅建とか就活に活用できるって聞くけど難易度が高くて勉強が続くかわからない。

 

このように考えている人は結構多いんじゃないでしょうか?

 

実は僕もその一人でした(笑)「資格は勉強したいけど、途中でやめた場合時間の無駄になるから」と言い訳をしながら逃げ続けていました。

 

なので資格の勉強をしたいけど何を取ろうか迷っている人、勉強方法がわからない人は参考にしてみてください♪

 

 

FP3級から勉強するべき!

 

僕が大学生になって初めて取得した資格はFP3級です。理由は3つあります。

 

1.勉強時間が40時間程度で取得可能

2.お金に対する知識がつく

3.試験の形式が選択式なので比較的解きやすい

 

1については、個人差はありますが僕の場合は1か月間1日あたり1~2時間勉強して受かることができました。なのでバイトや遊ぶ時間を減らすことなく合格できたので、「資格勉強のせいで遊べないのは嫌だ」と思っている人にはお勧めしやすいです!

 

2については、将来的にみてかなり役に立つと思います。今後社会人になった時に税金や保険など避けては通れないので、今のうちに基礎は知っておいて損はないです。

 

3については、かなり具体的な内容ですが、計算問題とか英語であればリスニングが嫌いという人も多いと思います。FP3級だと回答形式が2択or3択なので比較的解きやすいと思います。

 

僕もこのFP3級を取ってから勉強する楽しさに気づくことができ、今ではパソコンスキルを磨いたり、ITパスポートの勉強につながっています。

 

資格の勉強はしたいけど大変なのは嫌だ!」という人はぜひFP3級から勉強してみてください!

 

 

 

資格の勉強方法

 

 

資格を勉強するにあったって気を付けるポイントが3つあります。

 

1.継続してコツコツやること

2.期限を決めて勉強すること

3.目的をもって勉強すること

 

1については、”詰め込み式で勉強をするな”ということです。例えば睡眠時間を削ったり、娯楽の時間を削ってまで一日10時間勉強することは確かにすごいですが、絶対に続きません。どうせやるなら日常生活も楽しみながら勉強するのがコツです!

 

2については、明確な試験日に向かって勉強するということです。”とりあえず勉強する”というスタンスだといつでも辞めれてしまうので、学校のテストのように日程が決まっている方が自分の勉強スケジュールが組みやすいです!

 

3については、自分のモチベーション維持のために不可欠です。「なんでこの勉強をしているんだろう....」と考え始めてしまうと、今までの努力がすべて無駄になってしまいます。なので資格を取得した後にその努力の結果をどのように生かせるか考えてみてください。

 

 

参考資料の選び方

 

資格を勉強するにあたって参考書は必須ですよね!

 

本屋やネットショップを見ても「参考書が多すぎてどれを選べばいいかわからない」 となってしまいますよね。

 

そういう時は、自分と条件が近い人が合格したときに使っていた参考書を買いましょう!スタート時点での知識や環境、勉強に対する知識など近いほど、自分の勉強になった時にギャップが生まれにくいのでおススメです!

 

 

 

まとめ

 

”資格”といったらものすごい難しいという偏見を持ちがちですが、中にはFP3級のように入門的な資格もあります。

 

簡単な資格ばかり取っても意味はないですが、肩慣らしのような感覚で受けてみるのも悪くないと思います!