平凡大学生けいとの生活向上ブログ

平凡大学生の日常を充実させたい人必読!!(筋トレ、勉強、資格etc.)

【パソコンスキルは大学生必須!?】パソコン嫌いな文系大学生がパソコンを勉強するようになったワケ#勉強②

f:id:kaistudy-blog:20210628114720p:plain

 

 

こんばんは!けいとです!

 

今回はパソコンが大っ嫌いだった文系大学生がパソコンを勉強するようになった理由について紹介していきたいと思うので、ぜひ最後まで見ていってくださいね('ω')ノ

 

 

 

大学生とパソコン

 

 

①パソコンって難しい?

 

f:id:kaistudy-blog:20210628120301p:plain

 

 

文系の大学に通う僕は、授業でパソコンを扱うことがなかったので「パソコンなんて難しいし使いこなすのは無理」と思っていました。

 

今ではブログを書いたり少しだけプログラミングの勉強をしているため、そこまでパソコンに対する苦手意識はありません。

 

 

つまり僕の経験から言わせれば、「パソコンが苦手な人=パソコンを知ろうとしない人」なのです。

 

 

僕も最初はパソコンに触れることから始まったので、タイピングの練習しかしてませんでした(笑)

 

なのでパソコンは難しいかどうか考えるよりもまずはパソコンに触りましょう!

 

特に文系大学生は意識してパソコンを使うようにしないと本当に使う場面がありません。

 

なので僕は毎朝の日課として未だにタイピングの練習を行っています。

 

生活の一部に取り入れることが、パソコン上達への第一歩です!

 

 

 

②大学生が最低限みにつけるべきスキル

 

f:id:kaistudy-blog:20210628122705p:plain

 

 

大学在学中に身に付けておくべきスキルは色々ありますが、その中でも僕が実際に練習しているものを3つ紹介していきます! 

 

タイピングスキル

 

僕もまだブラインドタッチができるようになったわけではないのですが、タイピングを練習し始めてから文字を打つスピードが格段に上がりました。

 

それによりレポートの作成作業の効率が上がっただけでなく、文字が早く打てることでパソコンに対する苦手意識も少しなくなりました

 

僕が毎朝、e-typing や寿司打を使って練習しています。「一日〇回やる」と回数を決めてやってもいいし、「一日何分やる」と時間を決めてもいいので、とにかく毎日継続できるようにしましょう!

 

1つ注意点として、ホームポジションを意識しながら練習しましょう。

 

始めは自分の慣れた型の方がタイピングしやすいので下手になったように感じますが、それは上達するまでの辛抱です。とにかく”継続”が命!!

 

 

ショートカットキーを活用する

 

これもタイピングスキルと同様で、作業効率が上がりまくります!

 

ここで書くと多くなるので、見やすくまとめられている記事を貼っておきます!

ショートカットキー一覧 ―基本編― | パソコン活用BOOK | パソコン(個人向け)| Panasonic

 

 

特に文系大学生の僕が重宝しているのは、

 

コピー(Ctrl+C)

貼り付け(Ctrl+V)

上書き保存(Ctrl+S)

元に戻す(Ctrl+Z)

やり直し(Ctrl+Y)

 

の5つです!まだ他にも活用したいショートカットキーはあるので練習していきたいと思っています('ω')ノ

 

これもタイピングと一緒で、はじめは慣れないのでマウスで作業した方が速く感じますが、慣れれば圧倒的にショートカットキーの方が速いです!

 

 

・Word/Excel/Power Point を使いこなす

 

文系の僕にとってワードはレポートでかなり使います。なのでワードに関してはすでに何回も使ってるという人は多いんじゃないかなーと思います。

 

パワーポイントは2~3か月に一回ぐらいしか使わないのですが、社会人になった時にプレゼンの回数は大学生時代よりも多く、そして質のいいものが求められます。

 

なので僕は本を読んだり、ネットで調べたりして勉強しています。

 

なかなかアウトプットする機会がないので取得が難しいですが、もしおすすめの勉強方法があったら教えてください(笑)

 

 

最後にエクセルなのですが、これは大学生の今は使う機会がほぼゼロです。なので以前までは使い方やどんな機能があるのか全く知りませんでした。

 

そのくせに社会人になると頻繁に使うので厄介ですよね(笑)

 

逆にとらえるなら大学生のうちに習得ておけば、かなり他の大学生に差をつけれるチャンスです!

 

僕と一緒に勉強してくれる人募集します(^O^)/(笑)

 

 

 

 

 

③大学生がパソコンでできること

 

ダイニングでノートパソコンとタブレット端末を使って仕事をする男性の写真

 

 

 大学生がパソコンスキルを身に付けることでできることはたくさんあります!

 

特に私のように文系大学生で自由な時間が多い人は、将来の選択肢を増やす上でかなり役立つことが盛りだくさんです!

 

その中でも僕の個人的なおススメを3選紹介していきます( ゚Д゚)

 

・webライターやブログに挑戦してみる

 

この2つは大学生が取り組みと思います!文章力やタイピングの速さ、また発信力がつくのでおススメです。

 

成果や結果が出るまで時間がかかることが多いですが、はじめのうちはそれにこだわらずにスキルを磨くためだと思って挑戦すると良いです('ω')ノ

 

ハイスペックなパソコンや深いITの知識は不要であることもおススメする理由の一つです!

 

 

・プログラミングを学ぶ

 

最近よくYouTubeの広告でよくプログラミングのオンラインスクールが流れてきませんか?

 

僕はそれが少しうるさいなーと感じますが(笑)、それだけ今プログラマーの需要が高いことがわかりますね!

 

しかもプログラミングをある程度習得できれば、案件をこなしたり、将来的にはフリーランスとして活躍することも可能なためかなり良いスキルです。

 

ただその分習得が難しく、文系の大学生が独学でやるのはかなり大変です。

 

僕も一応Progateというサイトで初歩的な部分を勉強しています。

 

がっつりプログラミングを学ぶつもりはないのですが、最低限知識やスキルがあるとブログやWEBライティングにも生きてくるのでおススメです!

 

初歩的な部分を勉強して、もっと勉強したいと思ったらプログラミングスクールに通ったりするのもいいと思います!

 

 

・IT系の企業の長期インターンに行く

 

これは僕がやっておけばよかたな~と後悔している内の一つなんですが、ある程度パソコンスキルと知識を身に付けたら大学1・2年生のうちにIT系の企業の長期インターンに行くのをおすすめします!

 

「将来フリーランスで働くんだ」と考えている人は関係ないかもしれないですが、一般企業に就職しようと考えている人は参加するべきだと考えています。

 

長期インターンに参加することで、実績を得たり、働くイメージが付きやすくなります

 

また自分がIT分野に適性があるかも判断しやすくなり、就活の時の志望業界選びに役に立います。

 

コロナの影響で大学生の就活の早期化がかなり進んでいるので、1.2年生の時から動き出しても早すぎることはないかもしれません。

 

注意する点としては、長期インターンの中でもお金が発生しないのもあるので、それは避けましょう

 

 

  

まとめ 

 

今回は僕が一年前まで大嫌いだったパソコンについてまとめてみました。

 

今ではパソコンに触れない日はないので、自分も成長したな、、、と感じています(笑)

 

パソコンについて学び始めてから自分の将来の選択肢が増えたと思います。

 

「機械音痴だから」とパソコンから逃げている人は、僕と同じで向き合ったことがないのかもしれません。

 

まずは1日1回はパソコンを開いてみましょう。それを継続していけばきっと今まで見えなかったことが見えてきます(/・ω・)/

 

【筋トレは最大の自己投資?】自分磨きをするなら筋トレ一択!#筋トレ②

f:id:kaistudy-blog:20210625084806p:plain

 

こんばんは!けいとです!

 

今回は「大学生のうちに自分磨きしたいな~」と考えている人は必見となってます!

 

世の中のマッチョたちがなぜ筋トレをしろと言いってくるのか、また大学生のうちに筋トレをしておくとなぜいいのか解説していくので良かったら最後まで見ていってくださいね(/・ω・)/

 

 筋トレは最高の自分磨き

 

 

 

①筋トレは自己肯定感を上げてくれる最高の自分磨き

 

f:id:kaistudy-blog:20210625090631p:plain

 

内閣府によると、今の若者の自己肯定感は欧州などの先進国と比べて低い傾向にあると発表されています。

 

これは日本の国民性もあるが、特に大学生はコロナでオンライン授業が継続され、人と触れる機会が減りさらに自己肯定感の低下が加速すると考えられます。

 

なので実際大学生で去年から筋トレを始めた僕が声を高らかにして言いたいと思います。「大学生は自己肯定感を上げるために筋トレをするべき!」

 

ではなぜ筋トレをすると自己肯定感が上がるのか、見ていきます。

 

筋肉への刺激によりテストステロンが上昇(自信ややる気UP↑

血流が淀みなく流れる(脳にも血液が回り冴える

人から嫌なことを言われても、頭の中で「いつでもこいつは倒せるし、、、」という             

 思考になる。(心に余裕ができる  

                      etc....

 

特に僕の場合は3つ目の効果をとても感じています。バイト先で嫌いな社員に何を言われても、心に余裕ができるとストレスを感じにくくなりました

 

またこの考え方は就活の面接でも効果を発揮すると僕は思います!

 

つまり「筋トレ=メンタルトレーニング」なんです!

 

毎晩夜になるとインスタを見ては虚無感を感じていた僕のような大学生も、今では朝活として筋トレをする人間になりました。

 

このままだらだらとした大学生活を送るのがが嫌な人は筋トレをしましょう!そうすれば他の活力もおのずと後からついてきます

 

 

 

 

 ②筋トレは成功体験を体験できる

 

 

f:id:kaistudy-blog:20210625091150p:plain

 

 大学生活の中で「成功体験」を積むことは社会人になったときに役に立ちます。資格を取るのも成功体験の一つといえます!

 

なかでも大学生が一番”簡単に”かつ”確実に”成功体験を得ることができるのが「筋トレ」なのです。

 

筋トレをすることで得られる成功体験は二つに分けることができます。

 

筋トレをした」という成功体験

体の変化(筋肥大/引き締まる)」という成功体験

 

筋トレを始めたその日に得ることができます。筋トレというのは確かにめんどくさいし、大変です。

 

生きるだけでも大変なのに、そんな中で筋トレも取り組めたらこれでもかというぐらい自分を褒めてあげてください(笑)

 

僕も筋トレをした後は「この世で自分が一番頑張ってる!」て自分を褒めてます(笑)

 

2つ目に関しては、体の細胞は大体2か月で入れ替わるといわれているので、体の変化はすぐに得ることはできません

 

でも鏡をみて明らかな変化を感じたとき、1つ目よりも大きな成功体験を得ることができます

 

資格はどれだけ勉強しても合格できないこともあります。しかし筋トレは継続できれば確実な成功を収めることができます。

 

なのでまずは腹筋だけでもいいし、腕立てだけでもいいので1日何かしら筋トレに取り組むのを2か月を目安に継続してみてください。

 

 2か月もしたら体は少しかもしれないですが必ず変化してます。そして2か月続けるとメンタルも変わってきます。 

 

だまされたと思ってまずはやってみませんか?もし2か月しても何も変わらなければ僕に文句を言いに来てもいいのでぜひ取り組んでみてください!(笑)

 

 

 

③体が変われば世界が変わる

 

 

f:id:kaistudy-blog:20210625093715p:plain

 

 僕は大学2年生の時から筋トレを始めて確実に世界が変わりました。

 

一番感じたのは、「自分は努力のできる人間である」と気づいたことです。

 

今まで「資格取ろう」とか「大企業に就職したい」とか口では言ってても行動には移せない典型的なダメ大学生でした。

 

なので「どうせ自分は何やっても続かないからやるだけ無駄だ」と思ってました。

 

でも筋トレによって自分が努力のできる人間であると思えたことで、「とにかくやってみよう」というマインドを持つことができました。

 

今では資格を色々勉強したり、就活に対しても前向きに取り組めています。

 

筋トレをするだけで世界が変わるは言い過ぎと思う人がいるかもしれませんが、実際に僕は世界が変わったように感じています。

 

僕の周りの大学生の友達で筋トレをしている人は2割もいないと思います。

 

つまり筋トレをするだけで他の大学生と”差を生むことができる”のです。

 

 

まとめ

 

今回は筋トレのマインドの話だったので少々熱く語ってしまいました(笑)

 

僕は基本的に家でトレーニングをしていて筋トレ仲間が欲しので、ぜひ筋トレ仲間になりましょう!いや、なってください!(笑)

 

皆さんが筋トレを始めたらぜひ応援しますので報告お待ちしてます!!

 

【これを持っておけば充実した大学生活】文系大学生のマスト神アイテム4選#大学生活①

f:id:kaistudy-blog:20210625102641p:plain

 

こんばんは!けいとです!

 

今回は大学生が持っておくと日常生活が豊かになるアイテム4選を紹介していきたいと思います!

 

ぜひ最後まで見ていってくださいね(/・ω・)/

 

 

 

 

大学生活を豊かにする必須アイテム4選

 

iPad

 

パソコンで十分じゃない?」と思う人は多いと思いますが、基本学校のレポートを書くぐらい出ればパソコンだけで十分です。

 

しかしiPadがあるだけで授業を受ける時の効率や、レポート作成の作業効率が圧倒的に向上します。

 

簡単に言うのであればiPadは”痒い所に手が届く”という表現がぴったりだと思います!

 

iPadには

無印iPad

iPadAir

iPadPro

 

の3つがあります。その中で大学生が勉強するのに使うのであれば「無印iPad」をおススメします!

 

理由はとしては、価格帯が一番低いのに十分なスペックを兼ね備えているからです。

 

僕はiPad第8世代(128GB)を購入して大学生活の中で使っているのですが、今までスペックが足りないと感じたことはないです。ただApplepencilは別売りですが、作業効率を上げたい方は必須です(僕も持ってますw)

 

手元にお金がない人は分割支払いで全然OKです(24回払いくらいまでは手数料なし)

お金が溜まってから買うより、先行投資と思って買う方がいいです(/・ω・)/

 

 

 

AirPods

 

 またもやApple製品!(笑)Apple好きというわけではないんですが、なんといっても使いやすい!逆に大学生で持っていない人を探す方が難しいと思います!

 

特にスタバとかのような少しうるさい場所で勉強したい人にとって、AirPods proの相性は抜群です!

 

「イヤホンに2~3万は使えない」と思うかもしれません。僕も全然お金なかったのでそっち派でした。でも買ってみて、「AirPods Proなしじゃ生きていけねぇ!」といつも思います。

 

 

 

 ここまでくるとこの見た目さえも愛くるしくなってきます(笑)1回失くしたことがあるのですが、ないと生きていけなかったので再度購入するぐらい中毒です!(笑)

 

 

 

Bluetoothスピーカー

 

これは音楽好きだけが必要と思いがちですが、以外にも勉強する大学生の味方になってくれます!

勉強する時イヤホンで音楽聞くとき、ついつい曲を変えるついでに携帯を触ってしまう経験はありませんか?

 

僕はいつもついついインスタのストーリーとかだらだら見てると一瞬で時間が過ぎて焦っています(笑)

 

そんな時僕はスピーカーで音楽を流すことで携帯を視野に入れないようにしています!

 

他の活躍の場としては、友達や友人とホテルやコテージで泊まるときにも大活躍です!音楽を流しながら一緒に過ごすと雰囲気が格別です!

 

 

僕はこの黒色を持っているのですが、音質・防水性・持ち運び易さなどすべてにおいてクオリティが高いです!

 

夏になるにつれてアウトドアなお出かけが増えると思うので、大活躍間違いなしですね!

 

 

 

chrome cast

 

これはいわゆる無線でテレビと携帯をつなげることができる機器です!

 

僕は主に、

・テレビの番組の代わりにYouTubeをみる

・勉強の動画を流して大画面で勉強する

といった使い方をしています

 

 

 

 

一番のメリットとして、YouTubeを流しながらでも携帯は何の問題もなく操作できるので、勉強の動画を流しながらも調べ物ができるという優れものです!

 

最近ではネトフリやアマプラに入会している人も多いと思うので、プロジェクターを買うよりも10分1ぐらいで買えるのでコスパ抜群です!!

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?もしかしたらもう持ってる人も多いと思いますが、持っていない人はぜひ購入してみてください!世界が変わるといっても過言ではないです!!(笑)

 

大学生活を充実させるには便利なものをどんどん活用していきましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大学生は何の資格を取るべき?】勉強嫌いな大学生が習得した資格とその方法#勉強①

f:id:kaistudy-blog:20210625102429p:plain

 

こんばんは!けいとです!

 

今回は「資格を何か勉強したいけど、なにを取ろうかな~」と悩んでる方必見です!

 

 

 

何も持たざる大学生の資格取得への道 

 

大学生って基本的に時間に余裕があるので、就活に向けて何か資格取りたいけどTOEICとかの英語はそんなに勉強する気は起きない。宅建とか就活に活用できるって聞くけど難易度が高くて勉強が続くかわからない。

 

このように考えている人は結構多いんじゃないでしょうか?

 

実は僕もその一人でした(笑)「資格は勉強したいけど、途中でやめた場合時間の無駄になるから」と言い訳をしながら逃げ続けていました。

 

なので資格の勉強をしたいけど何を取ろうか迷っている人、勉強方法がわからない人は参考にしてみてください♪

 

 

FP3級から勉強するべき!

 

僕が大学生になって初めて取得した資格はFP3級です。理由は3つあります。

 

1.勉強時間が40時間程度で取得可能

2.お金に対する知識がつく

3.試験の形式が選択式なので比較的解きやすい

 

1については、個人差はありますが僕の場合は1か月間1日あたり1~2時間勉強して受かることができました。なのでバイトや遊ぶ時間を減らすことなく合格できたので、「資格勉強のせいで遊べないのは嫌だ」と思っている人にはお勧めしやすいです!

 

2については、将来的にみてかなり役に立つと思います。今後社会人になった時に税金や保険など避けては通れないので、今のうちに基礎は知っておいて損はないです。

 

3については、かなり具体的な内容ですが、計算問題とか英語であればリスニングが嫌いという人も多いと思います。FP3級だと回答形式が2択or3択なので比較的解きやすいと思います。

 

僕もこのFP3級を取ってから勉強する楽しさに気づくことができ、今ではパソコンスキルを磨いたり、ITパスポートの勉強につながっています。

 

資格の勉強はしたいけど大変なのは嫌だ!」という人はぜひFP3級から勉強してみてください!

 

 

 

資格の勉強方法

 

 

資格を勉強するにあったって気を付けるポイントが3つあります。

 

1.継続してコツコツやること

2.期限を決めて勉強すること

3.目的をもって勉強すること

 

1については、”詰め込み式で勉強をするな”ということです。例えば睡眠時間を削ったり、娯楽の時間を削ってまで一日10時間勉強することは確かにすごいですが、絶対に続きません。どうせやるなら日常生活も楽しみながら勉強するのがコツです!

 

2については、明確な試験日に向かって勉強するということです。”とりあえず勉強する”というスタンスだといつでも辞めれてしまうので、学校のテストのように日程が決まっている方が自分の勉強スケジュールが組みやすいです!

 

3については、自分のモチベーション維持のために不可欠です。「なんでこの勉強をしているんだろう....」と考え始めてしまうと、今までの努力がすべて無駄になってしまいます。なので資格を取得した後にその努力の結果をどのように生かせるか考えてみてください。

 

 

参考資料の選び方

 

資格を勉強するにあたって参考書は必須ですよね!

 

本屋やネットショップを見ても「参考書が多すぎてどれを選べばいいかわからない」 となってしまいますよね。

 

そういう時は、自分と条件が近い人が合格したときに使っていた参考書を買いましょう!スタート時点での知識や環境、勉強に対する知識など近いほど、自分の勉強になった時にギャップが生まれにくいのでおススメです!

 

 

 

まとめ

 

”資格”といったらものすごい難しいという偏見を持ちがちですが、中にはFP3級のように入門的な資格もあります。

 

簡単な資格ばかり取っても意味はないですが、肩慣らしのような感覚で受けてみるのも悪くないと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【筋トレ初心者・金欠の人向け】コスパ良く筋トレを始めよう!#筋トレ①

f:id:kaistudy-blog:20210625102529p:plain

 

こんばんは!けいとです!

 

皆さんは筋トレを始める時にまず何を買い揃えようか悩んでいませんか?

 

僕は貧乏大学生なのでジムに通うお金がなく、またジムに行くための車を所有していない(家の近くにジムがない)ので基本的に家でトレーニングを行っています!

 

なので今回はお金がない人でも家で筋トレをするためには何が必要か見ていきましょう♪

 

 

 

 

筋トレを始めるのに買うべき器具は?

家で筋トレを行う場合、大きく分けて自重トレーニングと器具を使ったトレーニングがあります。

 

僕は初めての方でも器具を買って始めるべきだと思います。なぜなら自重トレーニングだといつでも辞めれるからです。

 

逆に器具を買ってしまえば、「どうせかったならやろうかな、、、」ともったいなく感じて筋トレを辞めなくなる確率が上がります。

 

では僕が普段から使っている器具を3選紹介したいと思います!

 

ダンベ

おそらくこの器具を知らない人はいないと思います。僕自身もダンベルトレーニングを取り入れてから筋肉の成長が格段に上がり、結果それがモチベーション維持につながります。

 

ダンベルの中でもおすすめは可変式ダンベです。これは自分で重量を調節できるダンベルのことを指します。自分の筋肉の成長に合わせて重量を変えながら使っていきましょう! 

 

僕の使っているダンベルはこのダンベルです↓

 

なぜこのダンベルを選んだのかというと、とにかく安い!(笑)1つ10㎏でこの値段はなかなかありません!

 

ただもちろんデメリットもあります。まずサイズが大きいので保管する時場所を取ります。またボトルの部分が使っていると外れはしないけどすぐに緩くなるので毎回締める手間があります。

 

ただこれから筋トレを始める方からするとかなり手の出しやすい値段なので、ダンベルの購入を検討されいる方はぜひ買ってみてください!

 

多少値段が高くてもサイズが大きくなくて使いやすいのを買いたいという方はこちらのダンベルがおすすめです↓

 

サイズが小さく、またゴムリングがついているため床を傷つけにくいため予算の許す方はぜひこのダンベルを使ってみてください!                                                                                               

 

腹筋ローラー(アブローラー)   

 

次に腹筋ローラーを紹介したいと思います。

 

おそらく筋トレを始める人で腹筋から始める人も多いと思います。自重でやるの効果はあるのですが、腹筋ローラーを使った方が僕の場合圧倒的に効果があったと感じています。

 

ただし腹筋ローラーは結構きついので、いきなり数十回とかではなく5回とか少ない回数で全然オッケーです!

 

腹筋ローラーの選び方として、車輪が太く2つある方が安定感があるので初心者向けです!一応どんな感じが初心者向けなのかリンクを貼っておくので、購入の際に参考にしてみてください! ↓

 

 

 

ゴムチューブ

 

最後にゴムチューブを紹介したいと思います!

 

なぜゴムチューブがおすすめなのかというと、価格が安いのにいろいろな部位を鍛えることができるからです。

 

特に僕の場合は腕や腹筋、背筋を鍛えてます!最初は硬さはふつうのものを使っていたので、筋力がまだあまりない人とかはやわらかめから購入してみてもいいと思います。

 

あと選ぶポイントとしては長すぎないものを選ぶことです。僕の経験上、長くても邪魔になるだけなので割と短めでいいと思います!

 

 

 

まとめ

 

今から筋トレを始めたいけど何を買えばいいかわからない人、お金がなくてなかなかジムに通えない人はぜひ参考にしてみてください!

 

器具から買いそろえると意外とやる気が出るのでおススメなので、皆さんも僕と一緒にコスパ良く体を引き締めましょう!!

 

 

 

 

 

【自分を変えたい人必見】平凡な大学生が怠惰な日常を脱却する方法

f:id:kaistudy-blog:20210625102750p:plain

 

  • はじめまして!平凡大学生のけいとです!

まず初めに、このような小さなブログを見ていただき本当にありがとうございます!

 

いきなりですが、皆さんはコロナ禍で何か「挑戦したい!」と思ったことや、「何かやらなきゃ」と感じたことはありませんか?

 

大学2年生の去年の今頃、僕はそんな思いを持っていたけど行動に移せずは焦りに焦ってました(笑)

それはなぜかというと、

 

・将来の夢やなりたい職業は特になし

・資格は運転免許のみ

・部活、サークルは無所属(※バイトはしてます)

・パソコンは文字打つくらいしかできることない  etc...

 

とにかく僕には何もなかった!(笑)意識高い学生をインスタで見るたびに軽く絶望していました。でも同じ境遇の人は意外と多いのではないでしょうか?

 

 そんな僕ですが、大学三年生になる今では”筋トレ”や”資格の勉強”、”パソコンの勉強”、”美容”など、自分を変えるために様々なジャンルの自己投資をしました!

 

もちろん長続きしなかったことや、自分に合わなかったこともたくさんあり、いっぱい遠回りしてきました。結果論にはなるのですが、「やり続けてよかった」「挑戦してよかった」と振り返って思います。

 

世間には僕よりも勉強ができる人、筋肉が凄い人、パソコンスキルが凄い人などのようにすごい人であふれかえってます。それでも今の自分を変えたいと思っている人は多いと思います。

 

僕のブログを読んで、「筋トレを始めてみたい」「何か資格を勉強してみたい」「もっと自分を磨きたい」と思ってもなかなかはじめの一歩がでない人たちのきっかけになればうれしいなと思います!

 

すでに簡単な資格は持っていて、難しい国家資格などを目指す人はこういったサービスを利用するのも一つの手だと思います! ↓

 

 

 

 

ではここからは簡単な自己紹介をしたいと思います!

 

・年齢:20歳(早生まれ)

・大学:経営学3年生

・資格:運転免許、FP3級(2級を目指してる)、ITパスポート勉強中(笑)

・筋トレ:去年の4月の緊急事態宣言からスタート

・就職:現在就活を開始したばかりなので、その様子もブログで書いていけたらいいな     

    と思ってます

・趣味:スポーツ観戦、カフェ巡り(筋トレのライバル)、漫画/アニメ

 

 

大学1年生の時はコロナ前だったので、毎日バイトか遊ぶかでほぼ家にはいませんでした。単位はちゃんと取っていたので、正直将来のことは3,4年生になってから考えればいいと思っていました。

 

2年生になってコロナのせいで家にいることが多くなり、自分を見つめ直す時間は増えたのですが、将来のことをまったく考えていなかったので行動に移せませんでした

 

このような経験から、いま大学2年の僕と同じ境遇の人はまず「何をしてみたいのか」を、実現可能なことでもそうでないことでもいいので思いつく限り書き出してみてください。

 

そしたらまずその一歩目をどんだけ小さくてもいいので始めてみてください!例えば僕は”資格を取りたい”と思い、続けるかどうかは考えず、とりあえず参考書を買いました。

 

他にも資格の試験の申し込みを先にしたり、筋トレであれば先にダンベルやプロテインを買ってみるのもいいと思います。形から入ることで「もったいないからやらなきゃ」という気持ちが一歩目になるのです!

 

僕自身もまだまだ未熟な大学生です。偉そうにブログを書いていますが、読者様の中には僕よりもすごい方はいっぱいいると思います。

 

それでも僕が発信することで誰かに変わるきっかけが与えれるとうれしいです!それと同時に僕と一緒に成長していきましょう♪